昨年に引き続き 今年も京都から 染色家の岡田明彦氏を招いて 【蝋纈染め】のワ…
今日9月3日、4日は琴似神社のお祭り。 一条側には 露店が並んでいます。 三…
下駄は やっぱり素足でしょ! と 思っていた私。 でも 待てよ! 舞妓さん…
ここんとこ 立て続けにサヨナラしてます。 何年履いているのかな? と見てみた…
お待たせ致しました! 浴衣や麻襦袢のお洗濯の強い味方 干すときはなくてはなら…
お待たせさんでございます。 新色も加わり サイズも増えた。 緒擦れよさらば~…
【蝦夷梅雨】 そんな言葉を最近耳に することが多くなった。 何となく色んな…
本日のお稽古! いづみ先生の有難いお言葉 「一回で着れなくて良いのよ。 …
社長好み 綿麻の近江ちぢみに絹芭蕉布の染め帯。
夏の空と大地のイメージ 仕立て上げる楽しみ。 雪花絞りの浴衣地に麻の半幅帯。…